アレンユーレカレモンの市販接ぎ木苗の栽培

アレンユーレカレモンの市販接ぎ木苗の栽培

2017年12月3日の朝にホームセンター ナフコに行きました。そこでアレンユーレカ(Allen Eureka)というレモンの苗木を買いました。税込み998円でした。品種をしっかり表記してあったので、それを選びました。もう一つのホームセンターには800円ぐらいでレモンの苗木が売っていましたが、品種が書いてありませんでした。説明書きには四季咲き性となっていたのでユーレカではないかと思いますが、よくわからないよりはっきりわかる方を選ぼうと思い、ナフコでアレンユーレカを買いました。耐寒性が問題になるようで、3℃以下にすると枯れるようです。それゆえ、室内に移動できるように鉢植えにしなければなりません。

アレンユーレカの苗木ホームプラザ ナフコで買ってきたレモンの市販接ぎ木苗。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木ホームプラザ ナフコで買ってきたレモンの市販接ぎ木苗。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木アレンユーレカという品種です。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木苗木についていたタグ。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木苗木についていたタグの裏側。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木葉っぱもしっかりしています。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木接ぎ木部分。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木短いトゲが茎の中ほどに3本、さらにその上下に小さいトゲが2本あります。根元付近にも小さいトゲが1本あります。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木トゲは最上部の切り戻し部分のすぐ下にも小さいのが1本あります。全部でざっと数えても7本はあります。(2017年12月3日)
アレンユーレカの苗木午後にポリポットからプラスチックの鉢に植え替えました。(2017年12月3日13:30)
アレンユーレカの苗木台木から根が出て地面の上に露出しています。(2017年12月3日13:31)
アレンユーレカの苗木植え替え完了。土はナフコから買ってきた「花と野菜の培養土」を使いました。この土は安かった分、ちょっと粒が粗い感じです。(2017年12月3日13:32)
アレンユーレカの苗木午前中に土を半分くらい「花と野菜のかる〜い培養土」に換えました。表面は「花と野菜の培養土」で覆いました。それについては特に意味はなく、単に余ったからです。(2017年12月4日10:36)
アレンユーレカの苗木元のポリポットの土は外して、根が「花と野菜のかる〜い培養土」と接するように植えています。(2017年12月4日10:37)
アレンユーレカの苗木1枚前の写真撮影から4年半経過して、鉢のプラスチックがぼろぼろになっています。上の方の枝の末端が枯れてきているので、来月に帰省した時に畑に植えようと思います。(2022年6月7日16:56)
アレンユーレカの苗木ぼろぼろになった鉢のプラスチック。ここまで放置すべきではありませんでしたが、ベランダのムベの蔓で見えにくくなっていました。(2022年6月7日16:55)
アレンユーレカの苗木午前中にダイソーで鉢を買って来ました。何とか納まりました。隙間にDCMブランドの「花と野菜のかる〜い培養土」を充填しました。小さい鉢に植えてあるのは市販のアボカド「ハス」の実生です。(2022年6月8日12:44)
アレンユーレカの苗木アボカド「ハス」の実生苗を根元から剪定バサミで切って除去しました。根は抜き取りました。わりと簡単に抜けました。(2022年6月8日13:06)
アレンユーレカの苗木アレンユーレカの苗木の枯れた枝はすべて剪定バサミで切って除去しました。植え替えた苗木をエアコンの室外機の上に載せて全体像を撮影。復活してくれることを祈ります。(2022年6月8日13:07)
アレンユーレカの苗木切除したアレンユーレカの苗木の枯れた枝。一緒に写っている黒い枝は除去したアボカドの実生の幹です。(2022年6月8日14:05)
アレンユーレカの苗木アレンユーレカの鉢植えの枯れた枝をかなり剪定しました。もうこれ以上鉢植えでは困難と判断。起死回生を期して2023年7月1日に畑に植えました。(2023年6月10日9:52)

リスボンレモンの接ぎ木苗の花

とげなしレモンの苗木は木が大きくなるととげが小さくなって、最終的には消えるとのこと。アレンユーレカの苗木も短いトゲが3本ありました。これら2つの品種が同じでないなら前者は「ビアフランカ」であると考えられます。

ベランダの厳しい冷え込みを避けることができるように、持ち運びできる鉢植えにします。耐寒性はリスボンに劣るようですので、3℃ぐらいより下がらないように注意しなければなりません。

今後の予定

結局、2017年12月3日に購入してから2023年7月1日までベランダで鉢植えで育てましたが、退化していく一方でした。そこで2023年7月1日に畑に植えました。これから復活して栄えてくれることを期待しています。トゲなしレモンと隣接する形で植えました

地植えした接ぎ木苗のデータと予想される結果年数

苗を入手した場所
ホームセンター ナフコ
苗の種類
接ぎ木苗
苗の大きさ
地表から60cm
栽培場所
アパートのベランダ
結実年数目安
2〜4年
分類
常緑果樹
開花期
5〜6月
収穫期
11月〜翌年2月
授粉
自家受粉(人工授粉するとなお確実)
有機質肥料
3月、10月






報告する

関連記事一覧